イベント一覧
-
- 本店箔巧館で金箔を使った手軽な体験をご提案!
金箔を楽しむワークショップ - 金箔を楽しむワークショップ
@ 箔一本店 箔巧館
箔一では、 北陸の方に様々な金箔の魅力を知っていただく為、 金箔を使った手軽な体験をご提案しております。 春も金箔を使った3つのワークショプ をご用意いたしました。
ぜひ、 お気軽にご参加ください。
かなざわ自由時間
公式ホームページをチェック - 本店箔巧館で金箔を使った手軽な体験をご提案!
-
- 東山路地裏の異次元空間での希少体験へようこそ
舞と映像&香・茶の町屋塾 龍宮夜会へ 2022年第4金曜日3月25日! - 大和温氏による神秘的な創作人形と宇都宮千佳による独創的な舞、山田のぶの障子に映る映像、竹原均の照明が幻想的な異次元世界を創り香司友代香の散華香が五感を刺激します。
舞の後は、薄あかりのもと金澤ならではの季節の上生菓子とともにお抹茶をどうぞ。
冬の夜、金澤町屋での贅沢なひとときを!団体5名以上様別日開催可能、時間応相談。
かなざわ自由時間
公式ホームページをチェック - 東山路地裏の異次元空間での希少体験へようこそ
-
- 毎月一日だけの特別な旅
白山比咩神社おついたちまいりバスツアー(現地ガイド・昼食付) - 日本には月の初めの日に神社に参拝する風習があります。無事に過ごせた一か月に感謝し、新しい月の無事を祈るものです。全国3000社余りの白山神社の総本宮・白山比咩神社には「おついたちまいり」が古くから伝わり、今も毎月一日には、朝早くから多くの参拝客が訪れます。白山比咩神社で毎月一日だけの特別な時間を過ごしてみませんか。
かなざわ自由時間
公式ホームページをチェック - 毎月一日だけの特別な旅
-
- 【徳田秋聲記念館】5/7・6/11・7/2
企画展「秋聲をつなぐ人々」ギャラリートーク - 去る2021年、秋聲生誕150年を記念して、全国各地の関連施設で秋聲の作品やその広い交友関係をさまざまな角度からご紹介いただきました。葛西善蔵、菊池寛、川端康成、正宗白鳥、近松秋江など、秋聲の名を繋ぎ・秋聲と繋がる人々について、館蔵資料でひもときます。
かなざわ自由時間
公式ホームページをチェック - 【徳田秋聲記念館】5/7・6/11・7/2
-
- 成巽閣 企画展 冬の衣裳と調度展
- 厳しい寒さに対して夜着は豪華に彩られ邪気を退ける魔除けのために吉祥の文様が散りばめられていました。秀逸な絞りと華麗な刺繍を駆使した夜着と小袖を中心にお正月の調度を展示いたします。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 香林坊ツリー・ファンタジー
- 香林坊交差点から香林坊ラモーダに向かう国道157号線沿いのケヤキ並木が、約11万個のLED電球で彩られます。なお、起点となるアトリオ広場のケヤキは、金沢の冬支度・雪吊りを施したモニュメントとなっていますので、ぜひご覧ください。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 片町クリスマスツリー・雪吊りイルミネーション
- 金沢の中心部にある商業施設『片町きらら』の広場に、全長約9mのモミの木が登場し、クリスマスまでの前半は「片町クリスマスツリー」に、バレンタインを終えるまでの後半は「雪吊りイルミネーション」に大変身します。「クリスマスツリー」は頂点に星形、全体に球体のオーナメントを装飾し、白色・シャンパン色・赤色のLED 電球約2万個が灯ります。「雪吊りイルミネーション」には、全体に白色のLED電球約1万個による雪の粒をつけ、庭師が兼六園の松などで見られる伝統的な手法による美しい雪吊りを施します。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 石川県立歴史博物館 令和6年度テーマ展「輪島・住吉神社ゆかりの宝物」「県指定文化財 須須神社文書を読む」
- 令和6年能登半島地震、および令和6年奥能登豪雨により、能登半島は甚大な被害を受けました。住み慣れた町の風景が一変し、また故郷を離れることを余儀なくされた方々も多い中、地域の宝を知ることは、ふるさとの魅力を再発見し、生活再建へ歩む活力に繋がるのではないかと思います。加えて、被災状況が広く報道され、レスキュー等で県内外から多くの人が訪れる中で、全国的に能登への関心が高まっていることを感じます。地震から1年になる今、奥能登地域に伝わった文化財を二つのテーマで展示いたします。本展が、能登の歴史・文化に対する理解を深め、能登へ心を寄せる機会となれば幸いです。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 「いちご&チョコレート アフタヌーンティー」
- 「ハイアット セントリック 金沢」のオールデイダイニング「FIVE - Grill&Lounge」では2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)の期間、不動の人気を誇る苺とチョコレートが贅沢に共演する「いちご&チョコレート アフタヌーンティー」を提供しております。ジューシーな果実を溢れそうなほどのせたタルト、定番のショートケーキなど、旬の苺を多様にアレンジしたラインアップに加え、苺チョコレートとホワイトチョコレート、ミントでキュートな果実を表現したアイスクリームはポップな見た目のアイコニックな一品です。もっちりとした生地で仕上げた、トレンドスイーツのチュロスは、苺やマシュマロと一緒に、チョコレートソースにディップしてどうぞ。セイボリーのプレートには、金沢ならではの五郎島金時を使用したクリーミーなスープ、紅ズワイ蟹のキッシュ、鴨のローストなど本格派のアイテムを揃えました。シェフのこだわりが光りつつ、愛らしさも満載なメニューの数々は、ホリデーシーズンから早春の昼下がりにもぴったりです。特別な方とのアニバーサリー、ご友人とのお集まり、大切なお祝いなど、シーンに合わせてお楽しみください。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 石川県散策スタンプラリー
- 毎年大好評いただいている、石川県内スタンプラリーの第三弾を開催いたします。金沢市内を中心に、小松・加賀エリアにもエクストラスポットを設置。各スタンプラリースポットでは、コラボ衣装を着用したメンバーが目印としてお待ちしております!
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 加賀百万石ウォーク【ひがし茶屋街】
- 毎日13:30から金沢観光ボランティアガイド「まいどさん」が14:30までの1時間、ひがし茶屋街の町並みを無料でご案内いたします。皆様のご参加をお待ちしております! 【集合場所】ひがし茶屋休憩館【コース】集合場所→観音町→宇多須神社→ひがし茶屋街→志摩(国指定重要文化財)→ひがし茶屋街広見(解散)【距離】約1km 【参加費】無料
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 加賀百万石ウォーク【長町武家屋敷跡】
- 毎日13:30から金沢観光ボランティアガイド「まいどさん」が14:30までの1時間、長町武家屋敷跡の町並みを無料でご案内いたします。皆様のご参加をお待ちしております! 【集合場所】長町武家屋敷跡【コース】集合場所→武家屋敷跡 野村家前→二の橋→新家邸長屋門→聖霊病院聖堂→足軽資料館→旧加賀藩士高田家跡→集合場所(解散)【距離】約1km 【参加費】無料
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 金沢城公園・玉泉院丸庭園ライトアップ
- 金沢城公園では、毎週土曜日と指定日に夜間開園とライトアップを実施しています。加賀藩代々の藩主たちが愛でた大名庭園である玉泉院丸庭園では、夕焼けから宵、そして夜更けの月見の庭へと移り変わる「三つの灯り」と、季節ごとに異なる尺八や筝など和楽器の演奏に合わせた玉泉院丸庭園ならではの「四季折々の灯り」の2種類の演出が7分間ごとに繰り返されます。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 金沢芸妓のほんものの芸にふれる旅2024-25
- 藩政期から受け継がれる伝統文化が数多く息づく金沢には、ひがし・にし・主計町の3つの茶屋街があり、約40名の芸妓が伝統のおもてなしの文化を継承しています。一見さんお断りのお茶屋のお座敷で、芸妓のおもてなしを体験しませんか。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 金沢ライトアップバス
- 毎週土曜日と特定日に、金沢市内の主なライトアップスポット16か所を巡るバス。20分間隔で運行しています。ひがし茶屋街や金沢城、尾山神社、にし茶屋街など主要な観光地付近を回ります。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 氷室の仕込み初め
- 江戸時代には氷は非常に貴重であったため、冬になると「氷室」と呼ばれる貯蔵庫(氷室小屋)に雪を詰め、保管していました。これを再現し、湯涌温泉にある氷室小屋に雪詰めを行います。雪詰めはどなたでも参加可能です。雪詰めのほか、氷室酒仕込み、和太鼓演奏、氷室まんじゅう・温泉玉子販売などが行われます。なお、毎年6月30日には氷室小屋に保管された雪氷を取り出す「氷室開き」を行います。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 金沢芸妓の舞
- 今もなお古い町並みが残る「ひがし茶屋街」、「にし茶屋街」、「主計町茶屋街」の3つの茶屋街で、日々稽古を重ね、伝統を継承している金沢芸妓。その磨き抜かれた伝統芸は国内外から高く評価され、多くの人々を魅了しています。日々鍛錬を重ねた金沢芸妓による踊りや笛、三味線などの演奏、お座敷遊びを体験していただく特別公演を是非この機会にご参加下さい。茶屋文化や金沢芸妓に関する説明・解説付きで、お座敷遊び体験時には芸妓さんと写真撮影も可能です。「バックステージツアー」を公演終了後に計10回実施いたします。邦楽ホールが誇る本格的な舞台機能をご体験下さい。※11月13日、27日、29日のみ 石川県立美術館 ホール で実施※バックステージツアー開催日は公式サイトでご確認下さい。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 近江町鍋大会<フードピア金沢協賛行事>
- 「フードピア金沢」の開催に合わせて、今年も金沢市内各地で開催される協賛イベントの一つ 、近江町鍋大会を開催します。温かいアツアツの近江町鍋を食べにお越しください。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 金沢城・兼六園四季物語~冬の段~(金沢城・兼六園ライトアップ)
- 兼六園を夜間無料開放し、金沢城公園と兼六園で期間限定のライトアップを行います。 幻想的な雪と雪吊りの世界をお楽しみください。「金沢城・兼六園四季物語(観桜期)」はこちら
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- フードピア金沢2025
- 最も食材が豊富な冬の食をテーマに、金沢芸妓、老舗、金澤町家といった、金沢ならではの地域資源を生かした多様なイベントが楽しめます。金沢で創業100年以上の老舗企業などを講師に迎え、伝統ある文化や老舗としての心意気を聞きながら料亭等で食事を堪能できる「金沢老舗よもやま話」、情緒溢れる茶屋街にある、金沢芸妓の稽古場・検番を会場に、艶やかなお座敷文化に気軽に触れることができる「雪見のうたげ」、金澤町家を散策し、風情ある町家の中で食を楽しむ「金澤町家”食”めぐり」など多彩なプログラムが用意されています。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 宇多須神社 節分祭
- ひがし茶屋街近くの方除・魔除・鬼門鎮護の神社「宇多須神社」境内で行われます。12:00 奉納演奏 南京玉すだれ 加賀森田流 その他奉納あり14:00 節分祭14:30 芸妓さん奉納踊り14:45 福豆まき
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 前田家伝来 雛人形雛道具特別展
- 前田家に所縁のある次郎左衛門雛、有職雛、古今雛や梨地梅鉢紋唐草蒔絵、黒塗梅鉢紋唐草蒔絵、牡丹唐草蒔絵など精巧な雛道具の数々、御用絵師の手となる華麗な雛屏風などが全館に展示される特別展です。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 雪見のうたげ
- 情緒溢れる茶屋街で芸を磨き、金沢の歴史と共にその伝統を受け継いできた金沢芸妓。「雪見のうたげ」では、艶やかなお座敷文化を気軽に楽しめます。会場では、踊りやお座敷太鼓などが披露され、金沢芸妓とのひとときをお楽しみ頂けます。【日程】2月8日(土) 主計町料亭組合(主計町茶屋街)【定員:40名】2月 15日(土) 東料亭組合(ひがし茶屋街)【定員:55名】2月 22日(土) 西料亭組合(にし茶屋街)【定員:75名】【内容】¥15,000(税込)お弁当・お飲み物(日本酒、ビール、ソフトドリンク)♦お申込み♦以下のフードピア金沢2025<雪見のうたげ>内、お申込フォームよりお申し込みください。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 金箔雪吊りライトアップ
- 近江町市場周辺では、冬の期間、金沢の冬の風物詩である雪吊りに金箔をあしらったモニュメント「金箔きらら」 が登場します。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- となみチューリップフェア(富山県砺波市)
- 富山県砺波市の砺波チューリップ公園をメイン会場として開催される。300品種・300万本のチューリップが色鮮やかに咲きそろう会場には、高さ4m長さ30mの「花の大谷」等、見どころが盛り沢山。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- ガルガンチュア音楽祭
- ゴールデンウィークを彩る、北陸最大級のミュージックフェスティバル「いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭」が「ガルガンチュア音楽祭」にリニューアル!中世フランス文学の主人公・旺盛な好奇心と何にでも挑戦するエネルギーを持った「ガルガンチュア」にちなみ、クラシック音楽だけでなく、ジャズ、ミュージカル、映画音楽などまさに「音楽漬け」のゴールデンウィークをお届けします。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 加賀友禅燈ろう流し
- 百万石の城下町ならではの加賀友禅燈ろう約600個が浅野川の清流を流れ、情緒豊かな雰囲気を醸し出します。会場はひがし茶屋街のすぐ近くで、どなたでもご覧いただけます。百万石まつりのメインイベント「百万石行列」の前夜に開催されますので、ぜひあわせてお楽しみください。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 第74回 金沢百万石まつり
- 加賀藩祖前田利家が金沢城に入城したのを記念して毎年6月に開催される金沢最大のイベント。メインイベントの絢爛豪華な「百万石行列」は、日本全国および海外からも多くの人が見物に訪れます。百万石行列は金沢駅東広場の鼓門前を出発し、石川門から金沢城に入城するまで約4時間の一大パレードが繰り広げられ、毎年、有名俳優が前田利家公に扮して沿道の人たちを盛り上げます。文化財に指定されている加賀獅子の行列、ハッピ姿が勇ましい加賀とび行列、勇壮な武者行列など、多彩な行列が次々と披露されとても見応えがあります。※当日は大規模な交通規制が行われます。詳細はこちら百万石行列開催日の定番観光コース(交通規制を回避して観光したい方)はこちらをご覧ください
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 加賀百万石 盆正月
- 藩政期に前田家の嫡子誕生や官位昇進などの慶事を城下挙げて祝った「盆正月」を再現し、金沢城公園内を藩政期の熱気で包みます。物販コーナー、遊戯コーナー、ワークショップなど町家風のテントが並びます。また、ステージでは、獅子舞や子ども梯子登りなどが行われます。能登応援コーナーでは、輪島のキリコ展示、能登のお菓子や海産物、伝統工芸品などの販売を行います。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 越中八尾 おわら風の盆
- 哀愁を帯びた三味線と胡弓、太鼓の音色と、味わいのある唄に合わせて踊り手たちが情緒豊かに踊りながら歩く「おわら風の盆」。300年余踊りつがれてきたその唄と踊りは、叙情豊かで気品高く、哀調の中に優雅な趣を有しています。格子戸の民家、土蔵等、昔の面影を残すまち並みに、数千のぼんぼりが灯り立ち並ぶ風景も幻想的。3日間で約20万人もの観客が訪れる全国屈指のお祭りです。しっとりとした優美な世界観にぜひ浸ってみては。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 「文化の日」兼六園無料開園
- 毎年11月3日の「文化の日」は、広く県内外の方々に文化遺産である「特別名勝兼六園」の魅力や歴史などの理解を深め、観賞していただくため、無料開園されます。
金沢旅物語
公式ホームページをチェック -
- 【受付終了】らんま先生の環境エコパフォーマンスショー~地球温暖化についてみんなで考えよう~
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 【冬季特別講座を開催します!】 「前田家の関ヶ原―芳春院の江戸下向と北国の戦いを見直す-」
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 第81回金沢市工芸展 出品作品の募集について
- 金沢市と金沢市工芸協会は、「第81回金沢市工芸展」を開催します。 皆様のご応募をお待ちしております。
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 「離婚の法律セミナー」受講者募集
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 第2回 市民体験プログラム
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- モチモチトーク #73「香りで変わる働き方やウェルビーイング」
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 雛飾り
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- AIを活用した広報と事業計画を一気に学ぶワークショップ
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- KANAZAWA SIGN DESIGN セミナー
- KANAZAWA SIGN DESIGN セミナー開催
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- のまひょうしぎの会「おたのしみ紙芝居ライブ」
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 講座 小村雪岱と『鏡花全集』
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- かきもち編み体験
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 旧正月を祝う加賀万歳
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- ワークショップ「デザインで社会と話す。」
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- リノベーションまちづくりフォーラム Vol.1
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 雪遊び
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 体験イベント「ボードゲームで遊ぼう」
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 外国人に伝わりやすい 「やさしい日本語」 講座
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 『北陸電力と学ぶ! ~冬の省エネ術とハーバリウム作り体験~』 参加者募集中!
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 開館25周年記念 金沢湯涌夢二館名画総選挙!
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 企画展『鏡花全集』を編む
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 「潜在介護従事者復職支援研修」受講生募集!
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 企画展 昔のカメラ
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- DV防止啓発講演会「子どもを性被害から守る」
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 企画展 ひろい読み スクラップブックの中の犀星
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 田村俊子生誕140年記念企画展「『女流作家』― 田村俊子と秋聲」
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 河井酔茗生誕150年記念・金沢湯涌夢二館企画展 竹久夢二と河井酔茗
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- ちびっこ広場イベント情報(2月)
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 「日常に潜む支配に気づくセミナー」受講者募集
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 【にじのわ ママと子どもの育ちラボ】ママと赤ちゃんのための”快適!”抱っこ教室
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- Instagram #伝建フォトキャンペーンを開催します(令和6年8月31日)
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 〔参加者の募集!〕就職・転職セミナー&マッチング交流会
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 〔参加者の募集!〕働きたいシニア×企業とのマッチング交流会
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 【NPOウェルビーイングライフ サポート金沢】がんばり過ぎない私になる!産前産後ケア メンタルヘルス・プロケアクラス
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 伝建デジタルdeスタンプラリーを開催します(令和6年8月7日)
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- ちびっこ広場イベント情報(1月)
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 心とからだのほぐし処
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 令和6年度デジタルものづくりオープンデー
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- ふぇみカフェ
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- Music Point in Kanazawa ランチタイムコンサート
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 事業承継セミナー
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 令和6年度マーケティングセミナー
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 第3回先端ものづくり技術交流セミナー
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 第9回金沢の景観を考える市民会議 を開催します
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 石川中央広域圏男女共同参画推進協議会事業「みんなで今すぐできる!目からウロコの防災術」in内灘
いいね金沢
公式ホームページをチェック -
- 【首都圏のギャラリストから学ぶ「現在の工芸の動向」】参加者募集について
- 本セミナーは、「工芸のトレンド」をテーマにしたセミナーになります。株式会社和光美術部の秋山勝彦さんと株式会社高島屋美術部日本橋店の松藤彩さんを講師にお招きして、展覧会作りの手法、首都圏での最新のトレンド、つくり手が取り組むべき方向性など「展覧会への取り組み」や「作家選定の傾向」などのお話を伺いながら、参加者との意見交流会を実施いたします。首都圏での展示会出展やギャラリスト目線の工芸にご興味のある工芸作家の方々のご参加をお待ちしております。【講師】秋山 勝彦氏 株式会社和光 企画本部 美術部 統括マネージャー松藤 彩 氏 株式会社高島屋 美術部日本橋店 美術担当課長浜辺 佳奈氏 KOGEI Art Gallery 銀座の金沢ディレクター参加ご希望の方は、下記申込フォームにてお申込みください。申込フォーム
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 相相 ー穏ー
- アヤベシオリ・みやもとともみ 二人展
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- カレーとラーメン展
- 魚津悠・Sakurian・平井悠一・星野杏奈・マスヤケイコ・富永一真・垣内幸彦・工房千WOOD・大西雄三郎
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 冬のおくりもの
- 奥の麻衣子・山﨑美和 二人展
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 九谷細描 赤絵の世界 Vol.6
- 福島武山 織田恵美 河端理恵子 架谷庸子 林美佳里広瀬絵美 福島礼子 堀川十喜 吉田純鼓 吉村茉莉
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- かなざわからのおくりもの
- 作家名:金丸 絵美(加賀友禅)、高梨 良子(ガラス)、結城 彩(陶芸)、吉本 大輔(加賀友禅)金沢発の新しいスーベニアとして、金沢の香を表現した3種のオリジナルアロマオイルと工芸作家4名によるアロマウェアを組み合わせたギフトセットをお披露目いたします。ほか、ガラス/陶芸/加賀友禅の工芸品も展示販売します。
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 金沢雅展
- 作家名:工房 久恒、濱田 泰史、加賀花手まりの会、須田 頼子、光谷 慶子冬の金沢を鮮やかに彩る加賀友禅、加賀てまり、お細工物などの伝統工芸の作品を展示販売いたします。
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 金沢、つくるプロジェクト03 かなざわからのおくりもの
第4回セミナー アートマーケットにおける工芸/ KOGEI の立ち位置 - 本セミナーは、「金沢、つくるプロジェクト」のテーマとは離れ、「アートと工芸」をテーマにしたセミナーになります。アートフェア東京のマネージングディレクター北島輝一さんを講師にお招きして、アートフェアの現状やこれからの展望、近年のアートフェア東京での工芸作品の評価や反応、また取り組むべき方向性などのお話を展開していただき、工芸が参入することの可能性や意義について伺っていきたいと思います。工芸のクリエイションをもってアート領域への展開にご興味のある工芸作家の方々のご参加をお待ちしております。【講 師】北島輝一氏(アートフェア東京マネージングディレクター)1974年東京都生まれ。1999年慶応義塾大学院理工学研究科計算機科学専攻修了、野村證券入社。以後11年間、債券・金利トレーダーとして東京・ロンドンで日系・外資系証券で勤務。2012年にアートフェア東京の企画会社の譲渡を受け、現職。経営およびアートフェア東京のギャラリーセクションのディレクションを担当。趣味はヨットレース・登山・マラソン参加ご希望の方は、下記申込フォームにてお申込みください。申込フォーム
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック - 金沢、つくるプロジェクト03 かなざわからのおくりもの
-
- 銀座の金沢 お正月展
- 銀座の金沢で毎年人気を集める干支や鏡餅などのお正月飾りを、今年は企画展として一挙に紹介します。陶磁:赤地健、赤地径、アヤベシオリ、香田昌恵、杉山与志、多田鐡男、多田利子、松本いづみ、みやもとともみ、山﨑裕理ガラス:江本三紀、大塚麻由、Grass Studio Cullet 秋友伸隆、内藤広宣、内藤紀子漆:木田克之、漆芸文平堂/(有)小原文平漆器店水引:津田水引折型
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 新しき工芸の黎明Ⅰ
- 金沢美術工芸大学博士課程及び修士課程を修了した、新しい工芸黎明期の牽引を期待する二人の作家。この季節に相応しい健やかで華やかな作品を紹介します。【ギャラリートーク】11月30日(土)15:00~16:00(予定)ゲスト/岡田勉 スパイラル シニアキュレーター、象の鼻テラス アートディレクター【ワークショップ】タイトル:お花の刺しゅうブローチを作ろう講 師:岩井美佳氏(染色作家)会 期:12月14日(土)①12:00 ②15:00参 加 費:3,500円(税込)定 員:各回3名所要時間:約120分内 容:作家が日々のスケッチからデザインしたオリジナルパーツを、好きな色とステッチで塗り絵のように刺繍をし、自分だけのブローチを作ります。
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 冬の金沢を装う 金箔、ガラス、加賀ゆびぬき展
- 作家名:木和田 里美、加茂谷 慎治、竹多 宏治、森本 道恵金沢ゆかりのクラフト作家4人の作品による冬の金沢を装う工芸品のグループ展。出品するのは、木和田里美(金箔ジュエリー)、加茂谷慎治(同)、竹多宏治(ガラスアクセサリー)、森本道恵(加賀ゆびぬき)。金沢で育まれた作品、金沢をテーマにした一品などが並びます。伝統的な技法を生かし、新たな価値を創造する作家たちが作るジュエリーや装身具、アート作品などをご覧ください。
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 冬どなりのデザイン
- 作家名:johnタタラ(板状に伸ばした粘土)の直線と曲線から生まれる形の可能性を探しながら、デザインや制作をしています。冬が間近に迫ったこの季節、土のざっくりとした風合いに、どこか懐かしさやあたたかみを感じていただけると幸いです。プロフィール石川県生まれ2003年 石川県立九谷焼技術研修所 研究科 卒業2004年 アトリエ野々家 入房2022年 第49回石川県デザイン展 工芸デザイン部門 石川県商工会議所連合会会頭賞 受賞現在、金沢市で制作を行う
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 金沢、つくるプロジェクト03 かなざわからのおくりもの
第3回セミナー アーツ×サイエンスで切り開く 工芸ジュエリーの可能性 - 本セミナーは、「金沢、つくるプロジェクト」のテーマとは離れ、「工芸ジュエリー」をテーマにしたセミナーになります。東京を拠点にポーセリンジュエリーの復刻・生産に取り組んでいるミッシングリンク代表の甲賀ゆうこさんを講師に、工芸で世界展開を目論むコンテンポラリージュエリーの取り組みについてお話しいただきます。今回のセミナーを通してプロジェクトの参加者との出会いも期待しています、工芸をもってジュエリー分野への展開にご興味のある工芸作家の方々のご参加をお待ちしております。【講 師】甲賀ゆうこ氏(アートディレクター/クリエイティブディレクターミッシングリンク代表)1997~2006年までアメリカPortland、KIDI PARSONS、オランダ Design Academy Eindhoven にてアート、デザインを修める。在学中に芸術学や空間・工業デザイン、デザイン理論、バウハウス教育、コンセプチュアル思考を学び、バイリンガル環境での芸術教育を受ける。帰国後は、アートディレクターとして大手広告代理店・外資系企業にて勤務し、伝統工芸を再生させるプロジェクトや数々の国内美術展など企画、クリエィティブに携る。独立後は、クリエィティブディレクターとして多岐に渡り活動を行なう傍ら、社会と教育とアートをつなげることを目的とした様々なプロジェクトを行っている。HP:https://www.missinglink.jp/Instagram:@missinglink_project参加ご希望の方は、下記申込フォームにてお申込みください。申込フォーム
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック - 金沢、つくるプロジェクト03 かなざわからのおくりもの
-
- 魚津悠・関由美 二人展 陶とガラス
- 作家在廊日:11月6日(水)魚津悠陶芸作家魚津悠とガラス作家(バーナーワーク)関由美による二人展です。金沢の豊かな文化や自然の中で生まれた作品たちを是非ご高覧ください。
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 戸出雅彦 陶展 色絵飾器
- 作家在廊日:10月26日(土)、27日(日)
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 富永 かずよ作品展 〜愛しき布達と共に〜
- 作家名:富永 かずよ天然素材の糸を植物染料で染め、手織り布にして形にする。そんな仕事を長く続けて居られるのは幸せな事です。日常生活の中に作る事があり、その布を身にまとったり使用し使い込む事を、楽しんで居ます。今回も、長く愛用して頂ける作品を手に取って見て頂きたいと思っております。作品内容コート、羽織もの、バック類、マフラー、ストール、古布使用作品マット類、袋物類
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- のぞみ展
- 作家名:社会福祉法人 希望が丘・金沢美術工芸大学工芸家陶磁コース希望が丘のクラフト班メンバーが作成した陶芸作品と金沢美術工芸大学陶磁コースの学生が作成した作品を希望が丘の薪窯で焼成し展示・販売する予定です。利用者・学生の個性豊かな作品をたくさんの方に観ていただきたいと思います。
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- シルエット
- 作家名:芝雪能登の珠洲の土を使い、普段使いのうつわや花入などの珠洲焼を制作しています。自然を感じ、人の手のぬくもりを感じるような、気づいたらそこにあるような控えめな佇まいの作品づくりを心がけています。光が当たって浮かび上がった輪郭を意味するシルエットのように、黒灰色の焼き締めの珠洲焼を通して、光を感じていただければ幸いです。
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- ガラス 扇田克也 展
- 石川県の内灘町で制作しているガラス造形作家・扇田克也個展を5年ぶりに開催します。ガラスのHOUSEから新作のIHARINFINITYまで展示、今回の個展では特別に扇田克也の普段なかなか見ることができない歴代の作品を多数展示いたします。能登の地震から現在に至るまでのインスタスピークの言葉と合わせて、神出鬼没の本人によるライブ演奏もお愉しみ頂けます。※詳細な内容はInstagramにてご案内します。ギャラリー林檎舎|金沢(@apple0762688022) • Instagram写真と動画
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 結zen 結びの彩り・・・時を超え未来へ繋ぐ
- 作家名:結zen デザイナー 伊藤 あき「和の美」と「洋のエレガンス」が出会う瞬間。結zen のプロダクトは、伝統的な加賀友禅をアップサイクルし、インポートファブリックと融合させることで、新しいインテリアデザインの可能性を追求しました。古き良き伝統を現代の感性で再解釈し、時を超えて今の暮らしに寄り添うアイテムが生まれました。この展示では、和の美しさと洋の洗練を兼ね備えたインテリアアイテムが、どのように空間を彩り、地域や人々を繋げていくのか、その魅力を存分にお楽しみいただけます。結zen のアイテムは、時代や文化を超えて共鳴し合う、温かみとストーリー性に溢れたプロダクトです。現代のライフスタイルにもぴったりフィットし、暮らしに新たな彩りを添えタイムレスな空間を生み出します。ぜひこの機会に、和と洋が結びつく瞬間をご体感下さい。
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 10年後の3人の未来について
- 作家名:木下 富雄、木瀬 浩詞、七月の鯨用の美と言われる、使えるもので美しくと言う工芸の表現とは別にアートの一部でもある工芸というものを前面に押し出した展示になれないかという思いで企画しました。
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 「水と金工」浦中廣太郎
- 作家在廊日:10月16日(水)・17日(木)※17日は15時まで水の記憶をテーマとして透明感、重ねてきた時間を合わせる事で生まれる気配を金属素材で表現できないかと考え制作しています。
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 川合孝知 作陶展 ~とことこ地球散歩~
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 工芸を見て、触れて、楽しむ!
Enjoy KOGEI through observing and experiencing! - 金沢は、城下町の風情が今も残り、伝統文化が暮らしの中に息づくとともに、金沢21世紀美術館などにみられる創造的かつ革新的な雰囲気が感じられるまちです。まちのなかには、伝統工芸をはじめ、数多くの工芸品店や作り手の工房、ギャラリーが集まっています。この2日間、「工芸のまち・金沢」を楽しんでください。While Kanazawa has retained its castle-town atmosphere, and traditional culture is still very much alive, one can also feel a creative, innovative atmosphere in the city, as exemplified by facilities such as the 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa. The city boasts many traditional crafts, craft shops and craft workshops, as well as galleries. During these two days, please enjoy “Kanazawa, the City of Crafts.”Note:The word of KOGEI is the romanization of a Japanese word for fine crafts.
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック - 工芸を見て、触れて、楽しむ!
-
- RELIEF レリーフ
- 作家名:板橋 茉里植物や文様のレリーフが施された磁器のうつわ。遠い夢や記憶の残像がかたちの断片となり、うつわに刻まれ、なにげない日常の中に潜む、情緒や余韻を呼び起こします。【経歴】2010 スクール・オブ・ビジュアルアーツ(NY、USA)卒業2017-2023 石川県立九谷焼技術研修所 実習科 修了2022 第49回石川県デザイン展 工芸デザイン部門 石川県商工会連合会会長賞 受賞現在、石川県金沢市にて制作【作品画像キャプション】遠夢繋華文飾皿、w30×d32×h2cm、磁器
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 宮﨑寒雉・礒慶太郎・橋本紗織 ─金沢の工芸三人展─
- 作家名:宮﨑 寒雉(釜師)、礒 慶太郎(表具師)、橋本 紗織(籠師)釜師、表具師、籠師として金沢で創作活動する三人。今回で三回目となる作品展を開催いたします。茶釜や金沢表具、竹工芸はふだん触れる機会の少ない希少工芸といえます。茶道具など伝統的な工芸品をはじめ日々の暮らしを彩る日常使いの小物まで、幅広い作品を展示販売いたします。この機会にぜひご高覧くださいませ。
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 書家 国分佳代展 「YELL」
- 同時企画 金沢東山hisoca 「秋の山野草盆栽」 在廊日 10.5・6 予定※会期中オンラインストアでご覧いただけます。※詳細はInstagramにてご案内いたします。金沢出身の書家の国分佳代さんに誰かの今に寄り添う、それぞれに向けたYELLの言葉を書のパネルにしていただきました。心がほっととする言葉、幸せを願う言葉、迷ったときそっと背中を押してくれる言葉、能登への想いを込めた言葉など秋のはじまりに季の移ろいを感じる山野草盆栽とともにご覧くださいませ。◆書パネル 販売◆2025「国分佳代カレンダー」 販売◇金沢東山hisoca「季節の山野草盆栽」展示販売
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 色絵九谷 それぞれの世界
- 出展作家:上端伸也、多田幸史、山近泰作家在廊日:上端伸也 9月21日(土)・22日(日)
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 笠松加葉 加賀象嵌作品展
「想いを嵌めるⅢ」 - 作家在廊日:9月11日(水)~16日(月・祝)●工芸ワークショップ加賀象嵌の技法のアクセサリー講師:笠松加葉氏(加賀象嵌作家)
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック - 笠松加葉 加賀象嵌作品展
-
- 金沢里山工房交流会展「金沢・里山のKOGEI2024」
- 作家名:(前期)8/28(水)~9/1(日) 齋藤 美知代、鷹栖 充、田中 美路、戸田 雪心、富永 和雅、 西川 哲典、羽場 宗城、優莉、(後期)9/3(火)~9/8(日) 石﨑 志保、魚津 水光、木下 富雄、﨑川 隆江、戸出 克彦、戸出 亜子、増井 洋子、吉岡 正義本会は、森本の山間部や犀川上流域などの金沢市郊外や山間部で創作活動をおこなう工芸作家が集まり、陶・漆・染織・金工・ガラスなど、ジャンルを超えて多様な作品づくりをおこなっています。わたしたちは、里山の自然環境と伝統的な素材を大切にしながら、現代の生活に求められる新しい価値を提案してまいります。季節感あふれる金沢里山のKOGEIの魅力を肌で感じていただければ幸いです。
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 潮騒×虫日和
- 作家名:中川 由加理九谷焼の磁器土を使い、ロクロ成形や手練り成形、上絵付けの技法を用いて制作しています。海へ行った時に感じる波の音や潮溜まりの不思議な動植物、謎の漂流物、面白い岩の造形、命のざわめきとそのエネルギー、このような多様な魅力とわくわく感を潮騒シリーズの作品で表現しています。虫日和の作品は、春になると現れる蛾や蝶の不思議な羽の模様、たまに見かける玉蟲やクワガタ虫のつやつやとした美しさ、夏にはセミやひぐらし、秋には鈴虫やコオロギの鳴き声を楽しむ、そういった身近に感じる季節感や虫の不思議で愉快な様子を表現しています。この潮騒と虫日和を主軸に、盃をはじめ、カップ&ソーサーやアート性を意識した作品を展示します。中川 由加理2001 上越教育大学 卒業2005 金沢卯辰山工芸工房 修了2017~2018 石川県立九谷焼技術研修所実習科(加飾) 修了2019~2023 石川県立九谷焼技術研修所実習科(造形) 修了現在、金沢市にて制作を行う
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 金沢、つくるプロジェクト03 かなざわからのおくりもの
第2回セミナー 金沢から生まれる「らしさ」の芳香を思考する - 金沢クラフトビジネス創造機構では、「金沢、つくるプロジェクト」第3 弾「かなざわからのおくりもの」プロジェクトのアロマ共同制作をしている調香師のQure aromablend を迎え、セミナーを開催いたします。本プロジェクトで生まれる新しい「金沢の香/アロマ」とは、どういったものなのか。またどういったものになっていくのだろうか。といった視点や、調香師として普段どういった香りの開発を行っているのかなどを、アロマ×工芸の新しいしつらえの開発に向けたクロストークを交えてお話頂きます。【講 師】Qure aromablend(調香師)“Nose knows everything”金沢市を拠点とし、嗅覚が心身にもたらす感情体験と、アロマテラピーの知識から天然香料をあらゆる姿へかえる調香師HP:https://qure-aromablend.com/Instagram:@qure.aromablend詳細につきましては、こちらよりご確認ください。参加ご希望の方は、下記申込フォームにてお申込みください。申込フォーム
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック - 金沢、つくるプロジェクト03 かなざわからのおくりもの
-
- 赤地陶房のうつわ 器々日々彩々
- 【出展作家】赤地 健、赤地径
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- Studio Sense Kogei as a technique
- 【出展作家】陶磁:今西泰赳 漆:金保 洋 金工:岸 洸実、水野美紅 染織:松居美穂【作家在廊日】8月7日(水)今西泰赳
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 女子3人展 「水環の輪・2024年」
- 江本三紀(ガラス)、ニシカワアヤコ(モビール)、松尾明香(和紙)
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 金箔ジュエリーGold-Knot(ゴールド・ノット)展
- 作家名:木和田 里美、加茂谷 慎治金箔ジュエリーGold-Knotは、「伝統工芸を日常に身につける」をコンセプトにデザイナー木和田里美とプロデューサー加茂谷慎治が立ち上げた金沢発のブランドです。国指定伝統的工芸品「金沢箔」を独自の技術でレースに貼ったGold-Knotの繊細な輝きと、軽くて優しいつけ心地をお楽しみください。能登地震からの復興に願いと決意を込めて輪島塗加工工房とともに作り上げたアクセサリーも初出展されます。
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- COLORS
- 作家名:仲川 瑤異なる色の土を混ぜ合わせ、即興的に削ったり、貼り合わせたりして偶然出会う模様は掘り当てる感覚に似ているような。色の組み合わせを楽しみながら制作しています。略歴2013年 石川県立九谷焼技術研修所 本科卒業2014年 石川県立九谷焼技術研修所 研究科卒業2017年~2021年 石川県立九谷焼技術研修所 実習科造形コース在籍現在、石川県金沢市で作品制作を行う。受賞歴等2012年 第27回石川の現代工芸展 NHK金沢放送局局長賞 受賞2013年 石川県立九谷焼技術研修所 卒業制作 課題作品 パーマネントコレクション選定 「香注花」2017年 第44回石川県デザイン展 工芸デザイン部門 公益財団法人 石川県デザインセンター理事長賞 受賞 平成29年度 石川県デザインセンター選定商品 「香注花」2022年 一級陶磁器製造技能士(上絵付け作業)資格取得 (所轄・主催:厚生労働省)2024年 職業訓練指導員(陶磁器科) 免許取得
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 工房 冬 竹籠展
- 盛籠を主に花籠等普段使いの籠を20~30点展示します。
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- (学生対象)「工芸のつなぎ手人材育成事業2024 加賀象嵌と洋菓子からまなぶ金沢の工芸」参加者募集
- 会 場:pâtisserie L’aube 花鏡庵(金沢市尾張町2丁目4-13)内 容:〇加賀象嵌をまなぶ(13:00-15:00)「制作体験」 〇食文化をまなぶ (15:00-16:00)「制作したスプーンでのお食事」参加費:おひとり2,000円※制作体験費、お食事代込参加条件:このイベントは、金沢の伝統工芸の魅力を発信する「工芸のつなぎ手」の育成を目的としています。 本イベントにご参加いただいたあと、金沢の工芸に関する体験レポート・写真を提出してください。お申込み:本チラシの二次元コードもしくは下記申込フォームよりお申込みください。 https://forms.gle/8qgtJTx4y8RnVvWu9
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック -
- 沖縄 紺野乃芙子 陶展
- 沖縄の工房で沖縄の土にこだわり作陶、金沢のギャラリー林檎舎で2回目の紺野乃芙子個展を開催いたします。土のあたたかさと美しさを感じるふだん使いの器から異国を感じさせてくれる雰囲気と力強いフォルムの花器など、沖縄の風土でこそ生まれる、おおらかな作品をぜひ金沢でご覧ください。プロフィール1983 大阪府生まれ。2006 沖縄県立芸術大学卒業。2008 沖縄県名護市にて作陶を始める。沖縄の工房で沖縄の土にこだわり、テーマを持った唯一の作品を制作。※最新情報はインスタにて
金沢クラフトビジネス創造機構
公式ホームページをチェック